オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2022年7月

大事な訓練 がんばっています

保育園ではいろんな危機管理をしています。

火事になった時、地震の時、不審者が来た時などです。

マニュアルではわかっていても、実際機転を利かせて行動できるのか、園児の安全を第一に守りながら、保育士の安全も確保するにはどうすればよいのか、いつもは保育士が考えて訓練をしていました。しかし、今回は。。。東住吉警察生活安全課にお願いをして不審者役をしていただき、それと同時に園の防犯体制の見直し、いざというときの保育士の行動についていろいろ教えていただく機会を設けることが出来ました。

 

こわい~っつ!!!

おまわりさんってわかってても。。。ドアが開いていたと想定して、侵入!!!

保育士は1階まで子供を誘導、急いで抱えて階段を下ります。安全かつ迅速に…不思議と泣き出す子供たちは少なくて、きっと先生方がパニックにならなかったからでしょう。

そのあとに保育士と園の責任者に向けて防犯のお話を詳しく聞かせていただき、いつもの訓練よりもためになるお話も聞かせていただけて有意義な時間でした。

参考にさせていただいて、保育園の安全をより強化できるようにこれからも務めてまいります。

ご協力いただきました警察官の方々ありがとうございました。

楽しかったスイカ割り

子ども達の思い出の1ページがまた増えました。

 

こーんなに大きなスイカ見たことない!

先生が取り出したスイカを見て子どもたちが思わず「わぁーっ」とこえをあげました。

大きな大きなスイカです。

スイカと記念撮影したら、さぁスイカ割りしましょう!

スイカのワンピースを着てきてくれたお友達もいました。とってもかわいいですね。

ひとしきり遊んで、実食タイムです。甘くてギュッと実が詰まったスイカでした

みんなでたくさんいただきました。

夏は楽しい行事がいっぱいです。

来月は夏祭りです。お楽しみに…

 

7月のお誕生日会

7月お誕生日のお友達

お誕生日おめでとうございます

7月は稲穂が育つ時期ですね。時折見かける田んぼの稲穂も元気よく青々と伸び育ち,葉に乗った水滴がキラキラ太陽の光を反射して輝いている光景が目に入ります。

瑞穂の国にっぽんを代表する光景です。

先生方が手作りでデコレーションを飾り付けてくれましたよ

2歳と1歳のお友達ですね。

2人とも園ではいつも元気いっぱいです。まさに7月生まれ!

お誕生日会の時のおやつは 特に美味しそう・・・

おいしいおやつをいただいて、みんなでお祝いをします。

みんなとっても嬉しそう。お友達のお誕生日も、自分のお誕生日のように祝福の笑顔でおめでとうを言えるのは素晴らしいことですね。

ほんとに心和むお誕生日会になりました。

 

 

 

 

七夕の行事

「笹の葉サラサラ~軒端に揺れる♪」

私たちが幼いころから慣れ親しんだ歌とともに、幼い子どもたちにもこの行事が受け継がれています。

軒端・・・軒先のあるお家も最近では少なくなってきました

屋根の下側、端っこの縁側の隅に笹を縛り付けて、短冊に願い事を書いてつるしていると足元にはお母さんが大きめに切ったスイカを用意してくれていて、スイカを食べながら家族でいろいろな話をてその時間を楽しんだ良き日本の風景がありました。

「おほしさまキラ☆キラ 金銀砂子♫」

昔々は空も澄んでいて、きっとたくさんのきれいな星が砂をまいたように金色、銀色に光り輝いていたのでしょうね

 

「五色の短冊 私が書いた♪」

五色は縁起の良い色とされて、やはりこれも中国から伝わった色なんですね。

陰陽五行・・・火、土、金,木、水

 「お星さま キラキラ 空から見てる♫」

きっと、彦星、織姫が見守ってくれて願い事をかなえてくれますよ・・・

七夕様のお話の後は・・・

天の川に見立てたそうめん//

でも普通にそうめんを食べていては楽しくなーい

せっかくだから、たのしもう!

流しそうめんです。

なんて楽しそうなんでしょう!!!

そして、今回も栄養士のアイデアいっぱいのたなばた給食がこちらです。

日本の行事を楽しみながら、子どもたちに伝えていくことはとても大事なことだと思っています。

おうちでも、思い出話とともに日本の伝統をつたえていってくださいね。

きっと、お子さんの記憶のどこかに残って、伝統は引き継がれていくはずです。